企業にとって、起業にとっても一番大切なものが過去の記事で書いた、『経営理念!』です。
『経営理念』は個人だと『人生の目的』に置き換えることができると思います。
私の『人生の目的』は何なのか?私が『働く目的』は何なのか?と自問自答を繰り返しながら…
またはメンターや協力者の方々との日常での対話から、以下のような『経営理念』を文章化しました。
私(達)の経営理念 Ver1.1
・仕事を通じ自己成長し、人間性を磨き、人と企業の役に立つ!
・実務と理論のバランスが取れた”経営企画”を実現する。
・全てのステークホルダーを勇気付ける”経営企画”を実現する。
・その実現のため”不断の自己改善”を進める。
まだまだ、伝えたいことはあります。今は、その伝えたいことが10あるならば、伝えることを3に留め、その3が確実に伝わる様に表現力を磨くこと、その裏づけとなる一つ一つの実績を積み上げていくことに集中したいと思っています。
まだまだ未完成です。実際に、書いている途中に当初は『全てのステークホルダーを幸せにする…』とあった部分を『勇気付ける』に変えました。(だから、Ver1.1 としました。)
文章的には違和感があると思います。…ですが、私自身が人を幸せにしたと自信を持って言えることは一つもありません。一方で、人を勇気付けたことなら少ないですがあります。
人を幸せにしたことがないことが私のコンプレックスですが…一方で、そんなことを抱えている私でも、明確な目的を持って走り続けることで、人に”勇気”を与えることができるかもしれません…
それで、いつか人を幸せにできる日がくればと思っています。
この考えに衝撃です!
ですね、たくさん伝えられても本当に伝えたいことが伝わってなかったら意味ないですよね。だったら一つずつでも確実に伝えたい。とってもよくわかります。
私も人生の目標を考えてみようかと思います。
突然ですが、バトンを回させて頂きました(´∀`;A
良かったらお願いしますね♪
>この考えに衝撃です!
↑
前職の時に社長が言ってた言葉を私なりに解釈して書いてみました。当時、私もこういう考え方には衝撃を受けました(笑)
>突然ですが、バトンを回させて頂きました
↑
バトンってどんなものなんですか?
バトンは、質問を幾つかされるのでその質問に回答してもらって最後に別の誰かに同じ質問を回す。と言う感じですね。
質問は例えば、こういう状況になったらあなたならどうしますか?見たいな感じで実際はもっと遊び心満載です。
骨休めとかに暇があればやってみて下さい♪
因みに↓私が答えたバトンのページです。
これと同じ質問に答えて貰えればいいです♪
http://blog.livedoor.jp/wakaokusama2001/archives/50473733.html#comments
なるほど、おもしろそうですね!
私の周りでブログをやっている人は少ないので、バトンを回すところあまりがないですが…
とにかく、一度やってみます!
では、楽しみにしてますね〜。+゚(*´∀`*)。+゚